薬剤科

薬剤科では、当院の理念である〈心と技術の調和した、優しく信頼される病院に〉のもとに、患者様が安心してお薬を服用していただけるように心がけています。

内服・外用薬調剤

オーダリングシステムによる医師の処方せんに基づいて、お薬を調剤しています。その際、用法用量が適切か、併用禁忌薬・相互作用の有無を確認してから、患者様の元にお薬を届けています。

注射調剤

患者様ごとの注射薬1回量を毎日組んでいます。
その際、投与量、配合変化(沈殿や薬の効力低下)等を確認してから払い出しています。

抗がん剤調製

安全キャビネットを用いて、抗がん剤の混合調製を行なっています。
混合調製の前には、抗がん剤の投与量、血液データの確認を必ず行なっています。

製剤

眼科で使用される特殊な目薬や、透析患者様のかゆみどめの軟膏、抗がん剤による口内炎用含嗽水などを作っています。

医薬品管理

医師、看護師、薬剤師等で構成される薬事委員会にて、新医薬品の採用や医薬品の適正使用と管理を検討しています。また、後発品の採用にも積極的に取り組んでいます。

医薬品情報管理

厚生労働省や製薬会社、学会などからの医薬品情報を収集・分析しています。
そして、医師や看護師等に情報を提供することにより、医薬品の安全使用に努めています。

薬剤管理指導

各病棟に薬剤師を配置し、服薬指導を通じて患者様の薬学的管理を行なっています。
また、入院時に、お薬が他院と重複していないかなどを確認しています。
入院時には現在服用しているお薬を持って来て頂くようお願いします。

糖尿病教室

糖尿病専門病院として、糖尿病教室では、糖尿病の飲み薬・インスリンや低血糖について説明しています。入院患者様には個別に週1回、外来患者様には半年に1回の頻度で講義を行なっています。

チーム医療

栄養サポートチーム、感染対策チーム、褥瘡防止対策チーム、緩和ケアチームの一員として活動しています。

医療安全対策への取り組み

医薬品に関する職員研修、医薬品安全使用を目的とした改善方策、その他啓蒙活動を行なっています。